最新の投稿一覧
News
-
Cocostart
アップサイクルで癒し空間を作る〜クラウドファンディング挑戦中〜
印刷業界を盛り上げたいのでクラウドファンディングをすることにしました。 アップサイクル商品で本格的な焚き火アロマキャンドルを作製。印刷から出た廃材を使い、一つずつ丁寧に手作りしています。様々なシーンで癒し空間を彩り、火力 […] -
呱々プロジェクト
第5弾『21世紀美術館展示作品・秋の月』に挑戦!
作者のことば 「秋の月」原作者より 今回の作品は元々「いつもお前がそばにいた」(今井絵美子著・祥伝社)の装画で制作したものがベースになっている。装画として描いたモノだったので「作品」という全く異なるベクトルに方向転換を試 […] -
呱々プロジェクト
第4弾『版画作品・桜の記憶』に挑戦!
ペンで繊細に描いたドローイングをパソコンに取り込み、フォトショップで彩色する「デジタル版画」とも言うべき作品です。アナログな手法とデジタルな彩色、そして印刷という行程で作品にしました。(画材・制作ソフト:ペン/Adobe […] -
呱々プロジェクト
第3弾『水彩画作品・伊根の鼓動』に挑戦!
作品紹介 作者のことば 「伊根の鼓動」原作者より 静かに眺めていると、色んな声や音が聴こえてくる。5年前、伊根を訪れた時の感動は今も忘れられない。「島」も「湾」も、「舟屋」も「民家」もそして伊根祭の「舟屋台」もみんな生き […] -
呱々プロジェクト
第2弾『写真作品・日本のこころ<時空>』に挑戦!
作品紹介 この度、亀村俊二様のご好意により作品のデータをお預かりすることになりました。 この作品を初めて見た時、時間をかけて描きあげた絵画を思わせるものでした。現在を切り取った写真であることを忘れ、昔の姿や、見つめ続けら […] -
呱々プロジェクト
第1弾『絵画作品・呱々(ここ)』に挑戦!
作品紹介 作者のことば 浮世絵版楓画の世界では「右から左に」というコトは基本的にあり得ない。必ず、彫師、摺師の解釈が介入するのである。イイ例が北斎の浮世絵版画であろう。 (フジワラヨウコウ・ブログ「夢幻空想綺界画帖異録」 […]